痩せてキレイになりたい、でも好きなものを好きなだけ食べたい…この矛盾した2つの希望を同時に叶えることは簡単ではありません。
痩せたいのなら、食べる量を減らす、そして食べるものにも気をつける必要があります。例えば、ごはんやパン・甘いお菓子に含まれる糖質や、揚げ物・肉・ファストフードに多く含まれる脂質などは当然控えなければなりません。
ただ、食事制限はとても大変です。まず、食欲を抑えなければいけない、そして毎回メニューや栄養バランスを考えなければならない…、このガマンと面倒くささのダブルパンチで挫折してしまう方はとても多いのです。
でも、我慢しなくても、好きなものを食べてもダイエットできる方法があります。それが糖質や脂質をカットしてくれるタイプのサプリメントです。
今回は、“痩せたいけど食べたい”そんな方におすすめのサプリメントをご紹介したいと思います。
もくじ
糖質・脂質制限ダイエットはむずかしい!?
糖質や脂質は、タンパク質と合わせて「3大栄養素」と呼ばれ、私たちの体を健康に保つためになくてはならないものです。しかし、これらは体内で脂肪になりやすいため、摂りすぎは、肥満の大きな原因になってしまいます。
そして最近のダイエット方法として人気なのは、この糖質や脂質を制限するというものです。「糖質制限ダイエット」や「脂質制限ダイエット」という名前を聞いたことがある方も多いでしょう。もしかすると、もうすでに試した方もいるかもしれませんね。
簡単に説明すると、糖質制限ダイエットとは、ごはんやパン・麺類などの炭水化物や砂糖が入ったお菓子などをなるべく摂らないようにする方法。そして、脂質制限ダイエットとは、油ものや肉類などを控える方法です。しかし、糖質・脂質制限に大きな難点があります。
それは、継続が難しいことです。
私たちの食生活に、糖質や脂質は欠かせません。あなたは、主食や主菜、おやつを我慢する生活をどれくらい続けられますか。
糖質・脂質を摂らないことで、たとえ一時的に痩せたとしても、元の食生活に戻った途端にリバウンドしてしまう可能性はとても高いのです。
糖質・脂質カット系サプリならムリなくダイエットができる
大好きな炭水化物を減らすことは難しい、外食が多くてどうしても摂取カロリーが多くなってしまう…そんな人におすすめなのが糖質・脂質カット系のサプリメントです。
体内に入ってきた食べ物の脂質や糖質の吸収をブロックしたり、吸収する前に体外に排出したりすることで、“食べたことをなかったことにしてくれる”ダイエッターにはとても嬉しい効果が期待できます。
もちろん、ダイエットしたいと思うなら、普段の食生活でも、ご飯の量を減らしたり、豚肉よりも脂質の少ない鶏肉を食べるようにしたり、甘いものを食べる回数を少なくするといった努力は必要です。
でも、完全に糖質や脂質断ちをするようなつらい食事制限の必要はないので、長く続けることができるでしょう。
糖質・脂質カット系サプリに含まれる成分はコレ!
では、糖質や脂質をカットするタイプのサプリにはどのような成分が配合されているのでしょうか。代表的なものを4つご紹介しますが、それぞれが単体のもののほか、いくつかの成分が組み合わさっているサプリもあります。
ギムネマシルベスタ
ギムネマシルベスタは、2000年以上も前からインドの伝統医療アーユルヴェーダで、糖尿病の薬として利用されてきたハーブの一種です。食前に飲むことで、腸からの糖の吸収を抑える効果が期待できます。
関連記事→『知ってた?サプリメントと薬はどう違うの?』
サラシア
サラシアは、インドやスリランカなど亜熱帯地方に生息する植物で、こちらもインドのアーユルヴェーダで、糖尿病の薬として利用されてきました。
サラシアには「サラシノール」「コタラノール」という2つの有効成分が含まれていて、これらに糖の吸収を抑えたり、脂肪を分解したりする働きがあるとされています。
ほかにも、腸内の善玉菌を増やす作用もあるため、便秘解消や代謝改善の効果も期待できます。
難消化性デキストリン
難消化デキストリンとは、トウモロコシやジャガイモのでんぷんから作られた水溶性食物繊維です。
腸の中で水分を吸って膨らみ、便のカサを増して腸壁を刺激するため、便秘を解消する効果がありますが、ほかにも腸内での糖の吸収スピードを遅らせ、血糖値の上昇をゆるやかにする働きがあります。
酵母
酵母はイーストとも呼ばれ、パンやビールなどを発酵させる際に使われる菌の一種です。酵母は糖分を炭酸ガスとアルコールに分解する“発酵”という働きをしますが、これがダイエットの糖質カットにつながります。
炭水化物とは、糖質と食物繊維を合わせたものを言いますが、酵母は炭水化物であるごはんやパン・麺類などの糖質を分解してくれます。
そのため、無理な食事制限をしなくても健康的にダイエットすることができるのです。
ダイエット効果が期待できるオススメの糖質・脂質カット系サプリ
糖質・脂質制限系サプリの種類は豊富ですが、なかでも口コミの評判も良いおすすめサプリを4つご紹介したいと思います。
カロリミット
CMでもお馴染みのファンケルの「カロリミット」は、糖と脂肪2つの吸収を抑える機能性表示食品です。
インド原産のギムネマ酸、桑の葉由来のイミノシュガー、カニやエビなどの甲殻類から摂られる食物繊維キトサン、インゲン豆由来のファセオラミンなど、ダイエットに必要な成分がたっぷりと含まれています。
食事の前に摂取することで、食後の血糖値や、血中中性脂肪値の上昇が抑えられるという臨床試験の結果も出ています。1日のうちで最もカロリーの高い食事の前に摂るのがおすすめです。
お試し(14日分×2袋) | 780円(送料無料) |
---|---|
通常価格 | 1,563円 |
定期コース(1袋) | 1,406円 |
定期コース(3袋) | 3,985円 |
送料 | 360円(3,000円以上の購入は無料) |
内容量 | 1袋120粒/30日分 |
摂取目安 | 1日4粒 |
形状 | 錠剤タイプ |
※表示はすべて税込価格
※定期コースを4ヶ月以上休止した場合は解約となります
サラシア100
サラシア100には、「ネオコタラノール」という成分が配合されています。
ネオコタラノールは、サラシアの樹木に含まれる成分で、科学的実証の結果、糖の吸収をおだやかにする効果があることが認められ、消費者庁から特定保健用食品(トクホ)の許可を得ています。毎食前に1粒ずつ、1日3回飲むのがおすすめです。
ハーフサイズ(15日分) | 980円 |
---|---|
通常価格 | 4,536円 |
定期コース | 初回2,268円/2回目3,991円 |
送料 | 無料 |
内容量 | 1袋90粒/30日分 |
摂取目安 | 1回1粒/1日3粒 |
形状 | 錠剤タイプ |
※表示はすべて税込価格
※定期コースは3ヶ月以上の購入が条件
メタバリアS
メタバリアSの主成分は水溶性食物繊維である難消化性デキストリン、そしてサラシア由来のサラシノールも配合されています。どちらにも糖の吸収を抑えるという特徴があります。
さらにサラシノールには、腸内のビフィズス菌を増やす働きがあるため、痩せやすい体作りには欠かせない腸内環境を整える効果も期待できます。
トライアルパック(14日分) | 500円 |
---|---|
通常価格 | 4,570円 |
定期コース(1箱) | 4,112円 |
送料 | 送料無料 |
内容量 | 1箱240粒/約30日分 |
摂取目安 | 1日8粒 |
形状 | 錠剤タイプ |
※表示はすべて税別価格
※定期コースは3ヶ月以上の購入が条件
カメヤマ酵母
酵母は熱や酸に弱いため、加工途中の熱殺菌や胃酸によって、大部分が腸に届く前に死滅してしまうというデメリットがあります。
しかし、カメヤマ酵母は特殊コーティングされているため、生きたまま腸まで届き、ごはんや麺類、スイーツなどの糖質を腸で発酵分解し、ビタミンやアミノ酸など体に必要な栄養素に変えてくれます。
また、ビフィズス菌やオリゴ糖も配合されているため、腸内環境を整え痩せやすい体を作ることができます。
通常価格 | 5,250円 |
---|---|
定期コース(1箱) | 5,050円 |
定期コース(2箱) | 初回8,000円/2回目以降9,500円 |
送料 | 500円 |
内容量 | 1箱30包/約半月分 |
摂取目安 | 1日2包 |
形状 | 顆粒タイプ |
※表示はすべて税別価格
※定期コースに購入回数制限はありません
糖質・脂質カットサプリまとめ
糖質や脂質を控えることがダイエットには大切だと分かっていても、なかなか自分の意志で食欲を抑えるのは難しいですよね。
仕事をしていれば付き合いで外食をすることも多いですし、女性なら友達とスイーツを食べに行くことだってあるでしょう。おいしいものを目の前にしてガマンするのは誰だって辛いものです。
そんな時に強い味方となってくれるのが今回ご紹介したダイエットサプリ。ダイエットの大敵である糖質や脂質を、吸収する前に排出したり分解したりしてくれるため、体脂肪になるのを未然に防いでくれます。
ぜひ、あなたのダイエット生活に役立ててみてください。